人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2025年 05月 13日

フランスの魚料理

フランスの魚料理_b0287748_11334270.jpg

━ 生イワシ マリネにすれば 食べられる? 魚料理は お酢とオイルね

━ 食卓に 夏風吹くや 爽やかに



こっちの魚料理と云えば酢とかレモンが付きもの
生臭いが固定観念であるのかな
なので レモンや酢の酸味がたっぷり
それに加えてオリーブオイルもお約束のように使われてる場合が多い
_______________________________________________________________________________________________________



by lapie-fr | 2025-05-13 00:17 | 生活一般 | Comments(22)
Commented by manyouka at 2025-05-13 00:54
何が何やら、ここまでして食べなくても・・・
Commented by lapie-fr at 2025-05-13 02:40
<万葉さんへ>
やたら頑張る料理がお好きなようで^^
健康のために魚をというのもあるらしいっです 
Commented by hazuki27s at 2025-05-13 09:15
おはようございます。
おお、彩りも綺麗に、、、( ̄¬ ̄) ジュル・・・
酢は大好き☆彡
それに最近はオリーブオイルの出番も多し^^
生鰯はなかなか食べるチャンスがないけれど
鰯のおせんべいをポリポリ。。。(笑)
Commented by houbow at 2025-05-13 09:50
今年は鰯の大漁らしいです
Commented by jyuujin at 2025-05-13 10:25
日本で魚と言えば、塩焼きか、煮つけ
ですが、そちらの魚料理は、何処に魚が?
の感じですね、でも食べてみたいです…♪
Commented by lapie-fr at 2025-05-13 13:24
<葉月さんへ>
前菜5人分です
野菜たっぷりいただけます^^
イワシの味はほぼないですが

Commented by lapie-fr at 2025-05-13 13:27
<方々さんへ>
大西洋側の漁はイルカの為の禁漁期間があるんですよ
猟師も大変らしいです

Commented by lapie-fr at 2025-05-13 13:30
<北旅さんへ>
魚は健康食品っぽいです
野菜料理ともとらえられそうです^^

Commented by gonbe-0526 at 2025-05-13 17:15
こんにちは
美味しそうではありますが西洋料理はよくこのような形ですね。
魚を食べているというより野菜を食べているような
日本料理だと焼いても煮ても魚の形が出ているようです。
美味しい煮魚が食べたくなりました(笑)
Commented by lapie-fr at 2025-05-13 19:59
< gonbe-さんへ>
ルジェという赤魚がいて これが煮付にぴったりなんです
週イチのマルシェに活きのよい魚が手に入ります
なので サバの味噌煮とかも食べているんですよ ^^v

Commented by ほしがき at 2025-05-13 21:45
生イワシを酢で締めたのでしょうか。
マリネにすると美味しいかもしれません。
イワシの丸干しもとても美味しいですが
フランス人には生臭いかもしれませんね。
Commented by earybird at 2025-05-13 22:17
色とりどり目でも楽しめる
オシャレな魚料理ですねえ^^

一口いただいて帰ります^^;
食いしんぼう
太郎
Commented by mimi at 2025-05-13 23:32
色どり綺麗♪
お洒落なお魚お料理ですね!

ソラ:これはおもてなし料理ね♪

ぎん:ではゴロちゃん、
   一緒にいただきましょう!
   ぺろん♪

あ!ぎんちゃん
いつの間にお客様?!
Commented by lapie-fr at 2025-05-14 00:13
< ほしがきさんへ>
ウチでは一夜干しにして翌日 バーべテューで焼きます^^
フラの友人たちも美味しいと言います
食べず嫌いっぽいかもです ^^
Commented by lapie-fr at 2025-05-14 00:16
<太郎さんへ>
カラフルで前菜には打って付け 
これ5人分で各自2~3尾でした

どうぞ~ ボナペティっでございます^^

Commented by lapie-fr at 2025-05-14 00:19
< mimiさんへ>
ビスキャロス友人の娘さんがこの日のコックさん
お菓子も焼いてくれていました
食べ始めたら写真を撮るのが難しく。。
前菜の これしか撮ってニャイ。。

ぎんちゃん ソラちゃんもお呼ばれしましょうねえ (^-^*)v
Commented by houbow at 2025-05-14 09:16
イルカのための禁漁・・・
日本とは大違いですねぇ
海の中では鰯の弔いなんて読んだ日本人もいましたが(笑)
江戸時代には鰯の油で行燈を灯したとか・・・そりゃいい匂いだったでしょうな
Commented by lapie-fr at 2025-05-14 12:31
<方々さんへ>
動物園も水族館も
まして シャチやイルカの曲芸も閉鎖の憂き目へ
飼われていた動物たちの命は???
働いている人たちは?
バリバリの赤字国。。

Commented by j-garden-hirasato at 2025-05-15 05:49
イワシのマリネ、美味しそうです。
酒の肴には、最高です!
でも、作り方が分からず(調味料の分量とか)、
自分では、作れない…(涙)。
Commented by hazuki27s at 2025-05-15 09:52
おはようございます。
見た目からして野菜たっぷり!!!
鰯の影はナシ。。。
あ、チラッと見えるかな^^;(笑)
お料理は見た目も大事だから、これはいいかも?
あっという間に完食かな?(笑)
Commented by lapie-fr at 2025-05-15 11:53
<hirasatoさんへ>
お好みの分量でお造りになれば?
料理って出会い味とかもあるので自由ですもん(笑

Commented by lapie-fr at 2025-05-15 11:56
<葉月さんへ>
カラフル野菜がたっぷり
5人での会食の前菜
喋るのも忙しくってのんびりとっでした ^^


<< 素焼きの水入れ(200年くらい...      古い建物の窓(たぶん 18世紀) >>