2025年 05月 02日
━ ボーボーと のびる雑草 かき分けて 可憐に咲くよ スズランの花 ━ 多草月 愛らし花よ 鈴蘭は 5月も別称 多し !! 皐月/さつき 早苗月/さなえづき 多草月/たぐさづき 橘月/たちばなつき 雨月/うげつ などなど 草がボーボーとのびちゃうので今日は多草月を使ってみた ^^ __________________________________________________________________________________________
by lapie-fr
| 2025-05-02 00:17
| 木・草・花 (菜園も)
|
Comments(26)
そういえば一日はミュゲの日。
プレゼントして貰いましたか。
0
すずらんってミュゲっていうんですか
故郷の入笠山というところにすずらんの群生地があります 山のすずらんはよく見かけるものより少し小さいから原種ですかね 山の斜面全体に群生していても遠くからは写真映えしません(笑)
おはようございます。
5月1日はミュゲの日、、、 鈴蘭を贈る風習があるそうですが それで、みんなが幸せになるといいなぁーと思います。 今でも争っている人たちが、ミュゲの日に気がつけばいいのに。。。 鈴蘭は可愛いお花ですね♪
<葉月さんへ>
戦争を煽る政策を実行する政治家が世界の中枢ですもん。。 彼らは きっと 大量のスズランを贈ってますよ でも… スズランは こんなに可愛い花なのに有毒ですもん 侮れなのですよねえ 植物って
おはようございます。
そういえば、最近は鈴蘭を見たことがない^^ 我が家にもあったのだけれど いつの間にか消滅して久しいので忘れていました。 見れば見るほど小さくて可愛いお花、癒やしの花^^ でも、有毒と言うことで侮れませんね!!! ![]()
おはようございます。
へぇー? 御地の方ではよく見かける花なんですね、鈴蘭は。。。 ミュゲの日があるくらいだから、そうなんでしょうね、きっと!!! 葉月も見かけたら、絶対に撮りたいです。 待っててください・・・ と言っても、お花には時期があるから、期待薄かな?(笑)
おはようございます。
鈴蘭も地域を選ぶのですか? 東京を起点にして以北・・・かもしれない我が街 捜せば咲いて居るのかな? でも、小さいから見逃しやすいかもしれませんね^^; 花は次々咲くし、、、見たら撮ろう(笑) ![]()
< mimiさんへ>
菖蒲 好きな花です 端午の節句は「勝負」に通じて男の子っぽい ^^ あやめは「殺め」に通じてミステリのタイトルにもなったり(笑 欧州はアイリス カラフルな色で人気があります ウチのには 干ばつ前には沢山咲いていたけれど、、、 ここ数年は寂しいです(。。 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
画像一覧
最新の記事
以前の記事
タグ
外部リンク
カテゴリ
|
ファン申請 |
||