人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2025年 04月 04日

淡くマグノリア(紫木蓮/しもくれん)咲く

淡くマグノリア(紫木蓮/しもくれん)咲く_b0287748_18133674.jpg

━ 淡き色 マグノリア咲く この季節 陽光までも 優しさ満ちて

━ 紫木蓮 咲きたる庭よ 嬉し刻



___________________________________________________________________________________________


by lapie-fr | 2025-04-04 00:17 | 木・草・花 (菜園も) | Comments(26)
Commented by manyouka at 2025-04-04 00:46
同じ種なのですね、こちらでもこの時期ハクモクレンやコブシと一緒に咲いてます。
Commented by lapie-fr at 2025-04-04 01:15
<万葉さんへ>
日本のと同じですよね
ここ数年の天候不順で この樹も痛めつかれています
でも 咲いてくれる ^^/ ルンルン


Commented by j-garden-hirasato at 2025-04-04 05:49
マグノリアと聞いても紫木蓮は浮かびませんね(笑)。
パッと見、ツツジの仲間かと思いました。
フランスでは、こんな灌木なのですね。
Commented by pcxforza202406 at 2025-04-04 08:31
春の穏やかな陽射し ♪
天候が不安定で、なかなかポカポカ陽気になりません!こちら京都、どこに行っても、大陸の人ばかり、なんか乗っ取られた気分です…。
Commented by jyuujin at 2025-04-04 09:47
紫のモクレンがあるんですね~
五七も絶好調ですね…♪
Commented by houbow at 2025-04-04 09:56
木々が一斉に生き返っている・・・
こちらの里山みたいなところ?
もうありません

まだ虫もいないし蜘蛛もいない
暑くもないし寒くもない
のんびり歩きたい

Commented by lapie-fr at 2025-04-04 12:25
<hirasatoさんへ>
カメリアが椿と云うのもピンときません^^
花の風情 ……
とても 違うと思います
空気感? それさえも違っていますもん

Commented by lapie-fr at 2025-04-04 12:33
<purigorotaさんへ>
日本の環境変化より外国人が増えたという、、、
マジに想像がつきません
天候もしかり
最近の日本って変化あり過ぎますよね

Commented by lapie-fr at 2025-04-04 12:36
<北旅さんへ>
白の方が好みなのですが、、
植わっていたので まっいいか (笑
(ありがとうございます ^^V)

Commented by lapie-fr at 2025-04-04 12:39
<方々さんへ>
本当に!
虫が少なくてウレシイ
けれど、、畑にはナメクジの赤ちゃんが発生
アリの巣も活発化との情報が~ (T_T)

Commented by gonbe-0526 at 2025-04-04 17:12
こんにちは
マグノリアという言葉は聞いたことがありますが木蓮とは知らなかったです。
紫木蓮こちらでも咲いています。
我が地はまだ花冷えですが春の陽射しは嬉しいです。
Commented by lapie-fr at 2025-04-04 19:38
< gonbeさんへ>
東京在の友人が
「今年は春がなくって初夏になるんじゃないか」っと
gonbeさんのところも そんな感じなのでしょうか

Commented by mimi at 2025-04-04 19:48
マグノリア、綺麗!
紫木蓮のことなんですね、
日本の紫木蓮より
花びらが薄くお洒落で上品な気がします。

一気に桜が満開になりました。
開花が遅れたので
「桜まつり延長」のお知らせをしています。
雨が降らず
長く楽しめるといいなぁ♪
Commented by lapie-fr at 2025-04-04 20:15
< mimiさんへ>
一気に満開
なんだか「おめでとうございます」と云いたくなります
スペシャルなんですね サクラの花は ^^

Commented by ほしがき at 2025-04-04 21:55
マグノリア。紫木蓮のことですか。
日本のモクレンとは少し違う感じです。
モクレンやコブシはサクラより早く咲くので
いかにも春が来たという感じがします。
明日から京都にサクラ見物に行きますよ。
京都はサクラの種類が多いのです。
Commented by lapie-fr at 2025-04-04 22:16
< ほしがきさんへ>
桜 一体どれくらいの品種があるのでしょう
園芸店には 沢山の品種が並んでいると聞きます
京都 楽しみっです (笑
Commented by houbow at 2025-04-05 08:42
それにしても色淡いですねぇ
こっちのモクレンと種類が違うのかも知りませんが・・・
でも早春の色ですね
Commented by hazuki27s at 2025-04-05 10:10
おはようございます。
光の具合で透明感もあり,美しい紫木蓮^^
別名にマグノリアとも言うのですね?
これは覚えておこう^^
当地でも白木蓮と同時に綺麗に咲いていますが
そろそろ終わりに近いかな?
Commented by lapie-fr at 2025-04-05 11:58
<方々さんへ>
色 この時間のみの色合い
他の時間(光の具合)は もっと 濃くって淡い色ではありません
日本と一緒です
なので慌てて撮りました
春の色っぽいですよね
(とっても 嬉しいコメント メルシっ)

Commented by lapie-fr at 2025-04-05 12:03
<葉月さんへ>
邦題「マグノリアの花たち」という映画を?
ジュリア ロバーツが出てた
あれで知りました ワタクシ ^^v

Commented by junkboxhiko at 2025-04-06 12:34
紫モクレン、なんとも優しい写真ですね!
撮影者の心の表れでしょうか?・・・・
Commented by lapie-fr at 2025-04-06 14:32
<xhikoさんへ>
なんて素敵なコメント ^^
そうありたいっです (笑

Commented by earybird at 2025-04-06 19:53
マグノリア・・・初めて
知りました^^;
モクレンは、白だけかと
思ってました。

太郎
Commented by lapie-fr at 2025-04-07 02:37
<太郎さんへ>
知らないこと 多しっですよねえ
もう 結構 年齢来ちゃってるのになあ
っと ワタクシ 日々 思ってしまう 
でも すぐに まっ いいかなのですよ(笑

Commented by hazuki27s at 2025-04-07 10:06
おはようございます。
最近は映画を見てないけれど
それで知識を得るってこともあるのですね!!!
了解です、映画館へLet's go 
ダッシュ!……タタタッ ヘ(*・・)ノ(笑)
Commented by lapie-fr at 2025-04-07 11:18
<葉月さんへ>
ダッシュ!……タタタッ ヘ(*・・)ノ(笑)
いいですなあ~ぁ (笑



<< 朝露にシラー(釣鐘水仙)咲く      卯の花月 >>