人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2025年 03月 25日

梨の花 咲く

梨の花 咲く_b0287748_19070901.jpg

━ 今日咲くか 梨の蕾よ 白い花 ふわり膨らむ 姿愛らし

━ 梨の花 春が来たよと 言いたげに




梨と云っても 洋ナシの花
桜の花見が昨日のネットニュースに流れてた
ウチのサクランボの花は まだまだ固く 先の話しです
_________________________________________________________________________________________



by lapie-fr | 2025-03-25 00:17 | 木・草・花 (菜園も) | Comments(24)
Commented by manyouka at 2025-03-25 00:49
梨は実が生りますか。見て良し食べて良し。
Commented by lapie-fr at 2025-03-25 01:28
<万葉さんへ>
食べられます 美味しいでよ
干ばつ以後 収穫は一桁ですが ^^V
Commented by j-garden-hirasato at 2025-03-25 06:41
洋ナシの花は白いのですね。
自分の住む近くは果樹栽培が盛んですが、
一気に花が咲くので、
何が何の花だか、よく分かりません。
梨もあるんだろうなあ…。
Commented by houbow at 2025-03-25 07:20
真っ白なんですねぇ
西洋梨は好きなんですが
なかなか思うようなものに出会えません
大抵は固くて・・・いくら待っても・・・
Commented by pcxforza202406 at 2025-03-25 11:28
洋梨といえば、ラ フランス
ラ フランスというぐらいだから、フランスの果物なんですね
あまり縁の無い果物です、缶詰かパフェで食べた記憶が!?多分、パフェかなぁ😅
 梨といえば、子供の頃、一口大に切って
醤油を少し垂らして食ってました♪
甘じょっぱくて、みずみずしくて美味しかったです♪
Commented by lapie-fr at 2025-03-25 13:13
<hirasatoさんへ>
桃の花が最初で 次が梨の花
リンゴもサクランボも蕾です
一気に咲いちゃうなんて勿体ないような (笑


Commented by lapie-fr at 2025-03-25 13:22
<方々さんへ>
独特の味わいがあるようですね
それも 柔らかくってベタベタしそうな感じ? っが?
ウチのが大好物で
山形の高級品が世界一と毎年のようにつぶやいております
あっ 彼も下戸だわ (笑
Commented by lapie-fr at 2025-03-25 13:27
<purigorotaさんへ>
スイカに塩 って感覚なのかしら
初めて聞きました
美味しいのかも やってみましょ
そう云えば
日本の梨はNASIって表示で売られていますよ
Commented by junkboxhiko at 2025-03-25 15:28
梨の花!初めて見ました。
真っ白なんですね!
この辺りでは全く見かけませんが・・・
Commented by 8451ei at 2025-03-25 16:41
梨の花が早くも咲きましたか。
先日のミモザにしてもそうでしたが、温暖なのかな? 
ご近所のミモザはようやく咲いてきたものの見頃はまだ先。
梨の花は毎年4月に入ってからですもの(笑)
Commented by lapie-fr at 2025-03-25 16:58
<hikoさんへ>
ミカンやレモンは南 リンゴやナシは北?
ニースの時はキンカンも見ました ^^
ナシの花の白はとっても奇麗な白で好きなんです (笑

Commented by lapie-fr at 2025-03-25 17:01
<eiさんへ>
そんなに暖かい地域じゃないです
桜は まだ蕾 ^^
何故かは分からないけれど違いがあるみたい (笑

Commented by gonbe-0526 at 2025-03-25 17:47
こんにちは
梨の花白くて綺麗ですね。
我が地でも梨の花を見ます。
洋ナシは季節になればスーパーでよく見ます。
缶詰しか食べてことはないけれど食感は日本のなしと同じようです。
サクランボの花も咲き始めたようです。
Commented by lapie-fr at 2025-03-25 21:21
< gonbe-さんへ>
日本のナシと 随分 違うんじゃないかと?
日本のはしゃりしゃりと爽やか っと思っていました
西洋ナシは 柔らかく熟してからが食べ頃とフランスは思われています
サクランボの花は そろそろって感じです ^^

Commented by ほしがき at 2025-03-25 22:31
梨の花は白いのですね。とても綺麗です。
花が集まっていますが花一つ一つに実がなるのですか。
他の花は落ちて、一つだけ成長するのですかね。
それとも、人為的に摘果して一枝に一つ実をならせるのでしょうか。
Commented by lapie-fr at 2025-03-25 23:10
< ほしがきさんへ>
自然に1つだけ育つみたい(今までは^^)
越して来てから7年
干ばつの年から多雨になったり冷害があったり。。
でも 数個は ちゃんと 食べられるまでになってくれてます
嬉しい 果実の木 (^^V

Commented by hazuki27s at 2025-03-26 09:49
おはようございます。
真っ白な梨の花、綺麗^^
この木に梨の実はなるのかしら?
ご近所さんにも梨の木があるようですが
咲いたら教えてね・・・と言っておきました♪
実がなった話は聞いてないけれど,今年は観察しよう(笑)

Commented by jyuujin at 2025-03-26 10:54
桃、梨、サクランボ、 ベリー類もあるのかな?
楽しみの多い庭(畑?)ですね

我家は、ブルーベリーの木を増やそうと考えてます
でもあれは収穫するのが手間なんですよね(笑)
Commented by lapie-fr at 2025-03-26 12:51
<葉月さんへ>
食べられます 美味しいものが ^^V
桜も美味しいサクランボが採れる品種です
まさに 実用の庭なんです (笑



Commented by lapie-fr at 2025-03-26 13:00
<北旅さんへ>
ベリー類は黄色と黒の2種
菜園側の塀にあります
野生状態で 収穫も気が向いたらです
料理にしか使用しないし ジャムは砂糖不可なので
紅茶の風味? 使える? 

Commented by mimi at 2025-03-26 16:52
わぁ
真っ白なナシの花
きれい♪

ぎん:ナシの花は
   どのくらい咲いたかにゃ?
   実はどのくらい
   できそうかにゃ?

ぎんちゃんはちょっと心配しています(笑

昨日、お家の庭の
夏ミカンを採ってきました。
住んでるときは
輪切りにして木の枝にさしておくと
メジロさんはつつきに来てくれたけど
ヒヨドリさんには無視された
すっぱすぎる夏ミカンですが
今年はやや遅れて収穫したら
なんとすっぱいなりにも食べることができました♪
Commented by lapie-fr at 2025-03-26 23:42
< mimiさんへ>
実のなる木はウレシイ ^^
花も綺麗だし 文句ないですよね

ぎんちゃ~ん
多ければ10個以上かなあ
大きな木ではないの
Commented by earybird at 2025-03-27 07:18
>lapie-frさん
実のなる木・・・そうそううれしい\(^o^)/
私は「ビワ」「みかん」^^

東京、3月に夏日が3日・・・観測開始後の
150年で初めてとか@@

ナシの花、真っ白
形をしっかり見たのは
初めて^^;

太郎

Commented by lapie-fr at 2025-03-27 13:06
<太郎さんへ>
ビワ 大好き (ウチには ニャイ 。。
寒冷地なのでミカンも!
逆ですね

夏日とは 25℃以上?
スゴイ記録!!



<< これは苔      少なし 白桃の花 >>