人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2025年 03月 21日

少なし 白桃の花

少なし 白桃の花_b0287748_00410186.jpg

━ 三年目 実り少ない 白桃の 咲く花わずか 今年も不作

━ 収穫が 見込めぬ桃の 花哀れ




________________________________________________________________________________________


by lapie-fr | 2025-03-21 00:17 | 木・草・花 (菜園も) | Comments(26)
Commented by manyouka at 2025-03-21 02:37
花桃だったら残念で済むけれど、食用だとショックが大きい。
来年に期待しましょう。
Commented by pcxforza202406 at 2025-03-21 03:54
桃栗三年柿八年 
全てのことに意味がある 
な〜んてね (笑)
Commented by j-garden-hirasato at 2025-03-21 07:40
桃栗三年柿八年、
三年目の豊作は、難しそうですか。
じっくり待つしかないですね。
Commented by houbow at 2025-03-21 07:50
もう ももが 咲いている
そういえば立川では桃を見ない
Commented by earybird at 2025-03-21 07:58
この写真を見て思い出したのが・・・
♪は~るですねえ、ちょっと気取ってみませんかあ~♪
もう40年以上前の歌謡曲(笑)

一昨日は、雪でしたが
いよいよ関東地方も20℃超えの
予想気温^^

寒がり太郎
Commented by hazuki27s at 2025-03-21 10:06
おはようございます。
おお、桃の花?
こちらではまだ見かけないけれど、可愛い花です♪
白桃ってことは、実がなればしっかりと食べられるのかな?
桃は好きなんですよね♪(^^)
桃の季節になったら、誰か贈ってくれないかなぁー?
Commented by mimi at 2025-03-21 10:18
お花の数が少ないってことは
実の数も少ないってことですね(泣

ぎん:じゃあ食べれる桃も少にゃいの?

実がなって食べれるまで育つかも
心配ですね。
美味しくいただけるといいですね。
Commented by jyuujin at 2025-03-21 12:28
もし、我が家でも桃の実が採れるなら、
5~6個も採れたなら、大喜びかな?
Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:14
<万葉さんへ>
もう3年も待っているのに~ぃ
まあ 生業じゃないのからタメ息くらいですが……

Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:20
<purigorotaさんへ>
枇杷は早くて十三年
柚子は大馬鹿十八年
な〜んて のもあり? (笑)

Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:22
<hirasatoさんへ>
数個くらいかな
去年は7つ 。。

Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:28
<方々さんへ>
柿や梅のように放っておけないから?
結構 手間がいります
(さくらん坊やネクタリン 葡萄も
 食べられるので手間いらずはノアゼットのみ)

Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:35
<太郎さんへ>
懐かしい~ぃ
唄いましたよ 若かった ^^V

えっ! 20℃超え??!!
一気に初夏?

Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:39
<葉月さんへ>
美味しい白桃~どえす ^^V
引っ越してきて 感激!
手間は掛かるようですが(担当外^^)
あと さくらん坊が美味しい
けれど これも3年不作。。
Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:42
< mimiさんへ>
なんですう~ぅ
っ去年7個
今年は、、、
最後に鳥に取られちゃうことも 。。
ぎんちゃ~ん お空から見張ってて~ぇ

Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:45
<北旅さんへ>
去年 7個 。。
けれど 手間を掛けてるのを見ているので悲しい。。
せめて20個
ほんとうに美味しいの~ぉ 

Commented by gonbe-0526 at 2025-03-21 17:24
こんにちは
花が少なければ収穫も少ない悲しいですね。
あとは害虫にやられないように注意しないといけませんね。
昔実家でも白桃を作っていました。
完熟が甘くておいしかった記憶があります。
Commented by lapie-fr at 2025-03-21 19:22
< gonbeさんへ>
完熟をもぎ取って冷やす、、、美味しい^^
鳥が最強の敵
明日あたりが食べごろと思うと直前に取ってゆきます
すごい!! です

Commented by たんたか at 2025-03-21 20:13
こんばんは!
白桃の花は初めて見ます
実が成る・・・うれしいですね
Commented by lapie-fr at 2025-03-21 20:46
< たんたかさんへ>
この庭には 食べられる樹が植わってました
桃 サクランボ 梨 リンゴ ブドウ ノアゼット
鳥やリスに食べられちゃったり^^
なかなか愉しませてくれてます

Commented by ほしがき at 2025-03-22 22:37
三年目だとまだ果実は難しいのかな。
肥料をたくさん上げましょう。
鶏糞などが良いようですよ。
来年に期待。
Commented by lapie-fr at 2025-03-22 22:43
< ほしがきさんへ>
いえ 引っ越してきたら植わってた^^
最初の2年は豊作
次の年から異常気象(干ばつとか多雨とか 冷害とか、、、)
なんですよお 。。

Commented by junkboxhiko at 2025-03-24 06:41
桃の花が咲きましたか!でも例年に比べすくない?
これも異常気象の影響でしょうね!
まっ 咲いただけでもよしとしましょう・・・
Commented by hazuki27s at 2025-03-24 10:25
おはようございます。
昨日はめっちゃ暖かい日になったので
お散歩したら、花桃が一気咲きで綺麗だった!!!
春はお花の追っかけが忙しい(笑)
Commented by lapie-fr at 2025-03-24 13:02
<hikoさんへ>
本当ですね
可愛い花を愛でて 美味しい実を食して(?)
良しとしなくちゃ (笑
Commented by lapie-fr at 2025-03-24 13:08
<葉月さんへ>
蔓日日草もお待ちしております (笑
ぜひぜひ よろしくっです


<< 梨の花 咲く      小さな 春の花 >>