人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2025年 03月 18日

小さな 春の花

小さな 春の花_b0287748_20571434.jpg

━ クルクルと 回りそうだわ 春の花 庭を歩けば 其処彼処に

━ 其処彼処 春に咲く花 青い花



蔓日日草/つるにちにちそう
2月から5月まで 咲いてくれる花
葉も可愛いくて年中 元気 なので もっと 増えてほしい
_________________________________________________________________________________________


by lapie-fr | 2025-03-18 00:17 | 木・草・花 (菜園も) | Comments(26)
Commented by manyouka at 2025-03-18 01:48
結構タフな花で繁殖力旺盛。増えすぎて困るかも。
斑入り葉は珍しいかな。
Commented by lapie-fr at 2025-03-18 02:21
<万葉さんへ>
干ばつにも耐え 去年の多雨にも易々と^^
異常気象続きなのに同じ感じ
通常なら もっと 蔓延ってしまうのかな?
Commented by pcxforza202406 at 2025-03-18 03:34
↑ツルニチソウ、微量だけど毒性も有るんですね!
だから、子供やペットが口に入れるのは、止めた方がいいと。
花の種類が多過ぎて、覚えられません 😩
Commented by j-garden-hirasato at 2025-03-18 06:15
おおー、ツルニチニチソウですね。
紫の花、個人的には好きな花です。
我が家にもありましたが、
どこかに毒があるとかないとかで、駆逐されちゃいました(笑)。
Commented by houbow at 2025-03-18 08:08
こちらより春は早いしし深いですねぇ
まだまだです
Commented by jyuujin at 2025-03-18 09:14
ほんと…風車のような花ですね
風が吹いてきたらクルクルと回転しそう(笑)
Commented by hazuki27s at 2025-03-18 10:31
おはようございます。
おお、ツルニチニチソウだ!!!
このお花は咲き始めると、わんさか咲くけれど
やっぱり、撮影しちゃう花でもあります♪
今年も良い出会いがあると良いなぁーと。。。
一足早く拝見して、ちょっとワクワクしています^^
Commented by lapie-fr at 2025-03-18 15:06
<purigarotaさんへ>
庭や公園のさりげない植物にあるようです
それなのに事故少なし!
ウチのゴロにも問題ありませんでしたし まっいいか?(笑


Commented by lapie-fr at 2025-03-18 15:09
<hirasatoさんへ>
みたいですね
あまり気にしないで共生しています
自己判断なのでしょうね ^^

Commented by lapie-fr at 2025-03-18 15:12
<方々さんへ>
東京在の友人と頻繁にやり取りしていると
ここ数年の気候の異常が凄まじいような気がします
季節感にも変化があるような?

Commented by lapie-fr at 2025-03-18 15:16
<北旅さんへ>
でしょう?
可愛らしい花 好きなんです (* ´_`)
Commented by lapie-fr at 2025-03-18 15:20
<葉月さんへ>
わんさか ですか?
ウチとは咲き方が違うみたい^^
ちらほら ちらほら と咲きます
花時期が長いのが一番いいなあっと思っています ^^V

Commented by houbow at 2025-03-18 15:20
テイカカズラもこんな形の花・・・
風でまわれば困るでしようが
散りおちた花が風で回るのかねぇ
それにしては日日草は低いところに咲いているし・・・
ふしぎ

Commented by lapie-fr at 2025-03-18 15:32
<方々さんへ>
そうですね
あの根性の花と同じなんてイメージ違いますが ^^
絡まるような仕草はありませんが
木とかフェンスに頼って1mほどの高さにも花を付けてます
もちろん 飛びませんが (笑
Commented by mimi at 2025-03-18 16:23
ツルニチニチソウですか
春先に咲いてくれるお花は
嬉しいですね♪

こちらもあちこちで
お目の花が咲き
木の芽がふっくらしてきました。
Commented by lapie-fr at 2025-03-18 17:10
< mimiさんへ>
日本は 寒そう
ココも今朝は1℃ 昨日はマイナス1℃、、、
なのに花はちゃんと咲いてくれて春を知らせます
東海は?
あっ 兄に電話しようかな ^^

Commented by gonbe-0526 at 2025-03-18 18:20
こんにちは
ツルニチニチソウ綺麗な色ですね。
見つけると撮りたくなります。
我が地でももうすぐ咲くと思うのですが
暖かくなってからですね。
Commented by lapie-fr at 2025-03-18 18:59
<gonbeさんへ>
日本の花時期と少し違うみたいなのです
ココは寒いけれど咲くのが早いよう
嬉しい違いなのです (笑


Commented by kazureru914419 at 2025-03-18 22:15
見て奇麗な花で、丈夫で長持ちする植物ですよね (^^♪
Commented by ほしがき at 2025-03-18 22:16
ツルニチニチソウというのですか。
船のスクリューみたいな形状です。
落とすとくるくる回るでしょうね。
繁殖力が強いのですか。
日本でも育つでしょうかね。
Commented by lapie-fr at 2025-03-19 00:47
< kazureru914419さんへ>
ここ数年 あまり良い気候とは言えませんが毎年咲いてくれます
ウチの庭の可愛い花です ^^V

Commented by lapie-fr at 2025-03-19 01:31
< ほしがきさんへ>
丈夫な多年草です
ウチの庭では 年中 葉を広げています
花時期も長いし うれしい草花 ^^
日本にも咲いているようです
 
Commented by hazuki27s at 2025-03-20 10:47
おはようございます。
なんと、この花がチラホラしか咲かない?
当地では至る所で咲いて居るのを見かけますが
地域によって違うのですね、\(◎o◎)/ ビックリ!!!(笑)
そのうち、見つけたら葉月も撮りますよ♪
どのように撮ろうか・・・楽しみです^^
Commented by lapie-fr at 2025-03-20 12:12
<葉月さんへ>
納屋の脇にちらほら花を付けた… なんて感じ
可愛い花がイメージ ^^
芝桜みたいに咲くのかなあ~ぁ
写真 愉しみに待ちます
Commented by earybird at 2025-03-21 07:53
熊さん 「花びら、面白い形だねえ!」
八っあん「色もいいし、回りそうだな」
与太郎 「だからツルクルクルソウっていうんだな」
ご隠居 「ばかっ、ツルニチニチソウだよ」

太郎
Commented by lapie-fr at 2025-03-21 13:31
<太郎さんへ>
おお お久~
座布団 5枚謹呈~ パチパチ (笑



<< 少なし 白桃の花      かそけき春 >>