人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2025年 03月 14日

かそけき春

かそけき春_b0287748_18160244.jpg

━ 水辺にも はそけき春が 来ているよ 淡きかがやき 優し色合い

━ 萌きざし かそけき春の 息吹なり



__________________________________________________________________________________________


by lapie-fr | 2025-03-14 00:17 | 景色・空・海・船 | Comments(24)
Commented by manyouka at 2025-03-14 01:06
恥ずかしながら「幽けし」知らなかった(笑)
啓蟄も過ぎて蠢きだしてきました。
Commented by lapie-fr at 2025-03-14 03:40
<万葉さんへ>
えっ こちらこそ万葉さんちで毎朝「えっえ~っ」
今年は 日本の春が短そう
東京住の友人と電話 今日は5月の気候だったとか Σ(・□・;)




Commented by j-garden-hirasato at 2025-03-14 06:59
日差しは、もう春のようですね。
どんどん緑が増えていくでしょう。
心躍る季節が始まります。
Commented by houbow at 2025-03-14 07:47
水がある
水が必要なんですねぇ
もうこのめが色づいてきましたねぇ
山がこの色に笑うともうはるは本格的なんですが
こちらはまだまだです
Commented by pcxforza202406 at 2025-03-14 08:10
「かそけさや 流れる水に 春の音」作者不明

私も「かそけき」を知らなくて調べたら出てきた句です、
いい句ですねー♪
かそけきを今まで知らなかった人生、なんか損した気分 (笑)

Commented by jyuujin at 2025-03-14 08:49
[かそけき」いい表現ですね
知りませんでした、  そんな春の写真を
撮りたいものですね・・・♪
Commented by hazuki27s at 2025-03-14 11:41
おはようございます。
昨日はめっちゃ暖かく5月の陽気だったけれど
今朝は日差しは暖かいけれど、風がビュービューで体感温度は低い!!!
三寒四温と言う言葉がぴったりの昨今、、、
でも、春ですね!!!
今月末には桜も咲くかも? ルンッ☆彡
Commented by lapie-fr at 2025-03-14 12:51
<hirasatoさんへ>
心躍る いいですねえ
それも 春に心躍るって素敵!
(手打ちそば食べたい!
 食欲に心躍ってばかり 笑)

Commented by lapie-fr at 2025-03-14 12:57
<方々さんへ>
山が笑う このイメージ いい!!
初めて知りました
曇り日でした 晴れてたら水面が光っていたはず、、、
ふむ そうなると夏っぽい?
ご機嫌好う 方々さん^^
Commented by lapie-fr at 2025-03-14 13:04
<purigorotaさんへ>
春の句の代表選手 いい句ですよね

数十年振りに使いました
日本語は言葉がいっぱいありますよね

Commented by lapie-fr at 2025-03-14 13:07
<北旅さんへ>
死語に近い言葉なのでしょうか、、、サミシイ~ィ
もっと 使ってみようっと (笑

Commented by lapie-fr at 2025-03-14 13:13
<葉月さんへ>
ご機嫌好う 葉月さん^^
(好う こう とも使えるんでね
 今日知ったので使ってみました)
風が強い! 春一番?
日本語っていっぱい言葉があって面白いな ルンっ ♡

Commented by 8451ei at 2025-03-14 16:59
いい景色ですね~

まさに消えゆくような 幽し 景色かな?
Commented by gonbe-0526 at 2025-03-14 17:34
こんにちは
かそけきという言葉を知りませんでした。
芽吹きが始まったようで淡い緑が嬉しいですね。
我が地も梅の花が見ごろを迎えています。
いよいよ待ちに待った春到来です(笑)
Commented by earybird at 2025-03-14 20:08
「かそけき」・・・初めて知りました^^;

今週は、もう一つ「うど」は
漢字で「独活」と書くのを知りました^^

太郎
Commented by lapie-fr at 2025-03-14 20:55
<eiさんへ>
ありがとうございます
夏は夏で また違った風情をみせるところなんです ^^V

Commented by lapie-fr at 2025-03-14 20:59
<gonbeさんへ>
ご機嫌好き(よう と読む^^)
日本語 いい言語ですよね
さっき 見てきました 3色の梅の花たち
見たことのない花も見せてくださって感謝です

Commented by lapie-fr at 2025-03-14 21:02
<太郎さんへ>
日本語は難しい~ぃ
4千語覚えても上手になれないとウチのフラ人 ^^
忘れないように使っているから?
ワタクシのフラ語は最低ランク 。。 (笑

Commented by ほしがき at 2025-03-14 22:54
貯水池でしょうか。池の奥は倒木かな。
3月の中旬ですが
木々は少し芽吹いているのでしょうか。
「かそけき春」の様子でしょうかね。
Commented by lapie-fr at 2025-03-14 23:53
< ほしがきさんへ>
川です
坂の途中にせき止め ダムというか滝みたいな流れを作っています
昔は 何かの施設もあったのかもしれません
右手の奥は中世の古戦場です

Commented by mimi at 2025-03-15 10:41
木々の芽が
ふっくらしてきましたね。
水辺の春はいっそう素敵ですね。

昨日、庭に出たら
黄蝶が飛んでいました!
追ってったら
水仙のお花に留まりました。
見れてなんだか嬉しい♪
Commented by lapie-fr at 2025-03-15 14:05
< mimiさんへ>
春って
何故か うれしくなりますよね

チョウチョ ヒラヒラしてる
心がフアフアしちゃいますよね (笑
山の新芽ごろの変化を「山が笑う」と云うそう フムフム 笑

Commented by cherry2005 at 2025-03-17 11:28
こんにちは! 

はじめまして^^
「かそけき」知りませんでした。
素敵な表現ですネ。
心が穏やかになるような、静かな水辺の
景色です。。。。
今年、フランスに行きたかったのですが
いろいろ事情があって行けそうもありません ^^;
フランス郊外は、自然豊かで素敵な街や村が
たくさんありそうですネ ♪ 
Commented by lapie-fr at 2025-03-17 13:58
< cherry2005さんへ>
いらっしゃいませ cherryさん^^

幽霊の「幽」の字を使うと怖くなるのも面白いっですよね
欧州の田舎は日本の それ とはちがう?っかな?
田舎は ココが人生で初めて
驚きいっぱいで暮らしています



<< 小さな 春の花      賢いウチの子(鶏だけど) >>