人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2025年 03月 11日

賢いウチの子(鶏だけど)

賢いウチの子(鶏だけど)_b0287748_16494534.jpg

━ 鳥頭 三歩あゆめば 何とやら? これは嘘だわ 鳥は賢し

━ 春日向 キリリ目線の ウチの鶏(とり)




____________________________________________________________________________________


by lapie-fr | 2025-03-11 00:17 | 犬・猫・鳥・魚とか、虫も | Comments(24)
Commented by j-garden-hirasato at 2025-03-11 06:54
確かに、賢そうな顔つきです(笑)。
Commented by houbow at 2025-03-11 08:04
脳の大きさってどのくらい・・・
とさかの赤いのはなんの役目?
やっぱり鳥は恐竜の生き残りでしよう

にわとりって妙になつくんですよね
Commented by jyuujin at 2025-03-11 09:45
鶏って飛ぶんですよね、子供の頃
そんな姿を見たことがありましたよ
せいぜい10mくらいでしたがね?
Commented by hazuki27s at 2025-03-11 10:11
おはようございます。
おお、なんと迫力のある鶏さんでしょうか?
喧嘩したら負け知らず・・・かな? (笑)
言われるように賢そうでもあり、やる気満々!!!(^^)v
Commented by manyouka at 2025-03-11 10:39
子供の頃には裏庭で飼っていたけれど流石に今はいません。
日本で自家用でニワトリを育てている人は
どれだけいるのだろ。
Commented by pcxforza202406 at 2025-03-11 11:04
おおー!
俺が雌鶏だったら、惚れてしまう風貌です(笑)
キリってしていて、カッコいいわ!
Commented by lapie-fr at 2025-03-11 12:48
<hirasatoさんへ>
いい目 してますでしょっ (笑

Commented by lapie-fr at 2025-03-11 12:59
<方々さんへ>
賢い鶏はなつきますよね
十人十色 鶏も十羽十色みたい
我関せずみたい鶏が好き (笑



Commented by lapie-fr at 2025-03-11 13:01
<北旅さんへ>
走るのも早いですよねえ
まさに
飛ぶように走る (笑
Commented by lapie-fr at 2025-03-11 13:06
<葉月さんへ>
基本 鶏って喧嘩しないみたいですよ
後輩いじめがあるようですが
蚕い鶏は喧嘩もいじめにも加担しない孤高の鶏っぽい (笑


Commented by lapie-fr at 2025-03-11 13:11
<万葉さんへ>
田舎では100%に近いでしょうね
日本の田舎は、、、
高齢者が多くて手間もかけずらい?
(買った方が安いもの  笑
Commented by lapie-fr at 2025-03-11 13:13
<purigorotaさんへ>

でっしょっ でしょ ^^V  

Commented by gonbe-0526 at 2025-03-11 17:44
こんにちは
キリリと締まった顔つきですね。
喧嘩が強そう(笑)
子供のころ実家でも飼っていました。
Commented by lapie-fr at 2025-03-11 18:53
< gonbe-さんへ>
田舎暮らしの新参者っです ^^
なので 鶏も畑も初めて見近に感じています
なのに虫アレルギーで写真を撮るくらいなんです
困った田舎暮らしをしています(笑

Commented by ほしがき at 2025-03-11 22:10
赤いトサカに鋭いくちばし
鶏って怖そうな顔ですね。
私も子供の頃鶏を飼っていました。
親には毎日卵を産んでくれるので感謝されていました。
頭はどうでしょうか。庭から外に出なかったので
それなりの知恵はあったのでしょうか。
Commented by たんたか at 2025-03-11 22:55
こんばんは!
鶏の顔なかなか見る機会がありません
良い顔してますね
Commented by lapie-fr at 2025-03-12 02:13
< ほしがきさんへ>
生き物とはえらいですよねぇ
必要な知恵はちゃんと持ってるんだなあっと実感しました
玉子を産まない時期があるのも田舎暮らしになってから知りました
植物もすごいし 動物もすごいっですね ^^

Commented by lapie-fr at 2025-03-12 02:15
< たんたかさんへ>
なかなかっでしょ? ^^v
庭に遊びに来る鳥さんたちも よく見ると違いがりますよね

Commented by kazureru914419 at 2025-03-12 14:20
ニワトリの顔をしみじみ見たのは初めてかもです (^^)/
Commented by mimi at 2025-03-12 20:01
なんと凛々しいお顔とお目目!
この子は絶対、賢い!

そういえば
鳥さんって思ってる以上に頭がいいですよね。
ちょっと前のネットの記事で
「カラスは嫌がらせされたら 
(ゴミ捨て場で追われたら)
その恨みは10年忘れない」
って書いてありました。
お賽銭で自販機から鳩のえさを買うカラスもいるので
言われればそんな気もする・・(謎)
Commented by earybird at 2025-03-12 20:47
久々に見る鳥の顔
いい顔してますねえ^^

昔、我が家にも父が飼ってる
軍鶏がいました^^

鶏は食事が済むと
胸の胃袋?が
膨らむんですよね
捕まえると暖かい

懐かしいなあ。

太郎
Commented by lapie-fr at 2025-03-13 00:20
< mimiさんへ>
カラスって鳥の中でも相当 賢い部類のようですね
カラス恩返しも耳にしたことがあります
そう云えば
カラスは あまり見かけないんです ココは
東京じゃあ 定番の鳥なのになっ

Commented by lapie-fr at 2025-03-13 00:24
<太郎さんへ>
食いしん坊ですよね
膨らむまで食べるなっと云いたい ^^

玉子 すっごく美味しいっです
お仕事 余裕が出てらっしゃったら鶏を! っです (笑


Commented by lapie-fr at 2025-03-13 00:34
< kazureru914419さんへ>
同じ様なものっです ^^
ココに越してきたのが田舎初体験(7年前)
初めてニワトリの顔をじっくり見ました
結構 きつそうでビックリしました (笑



<< かそけき春      またも マイナス気温 。。 >>