人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2024年 02月 27日

飾り棚のお雛様

飾り棚のお雛様_b0287748_23361036.jpg

━ お雛様 いつも此処です 飾り棚 季節感なし 異国暮らしよ

━ 八頭身 スタイリッシュな お雛様




__________________________________________________________________________________


by lapie-fr | 2024-02-27 00:07 | 季節模様 | Comments(28)
Commented by manyouka at 2024-02-27 04:48
陶器のお雛様も素敵ですね。(^_^)v
我が家の土鈴のお雛様は年中棚の中、飾ってあるというより仕舞っている(笑)
Commented by junkboxhiko at 2024-02-27 05:53
光陰矢の如し、つい最近新しい年が来たようでしたが、
梅は散って、もうお雛様の季節になりましたか!・・・
自分もそれだけ早いスピ-ドで年を取っていく・・・
Commented by j-garden-hirasato at 2024-02-27 06:00
陶器のひな人形とは、初めて見ました。
異国の地・フランスですよね(笑)。
Commented by houbow at 2024-02-27 08:15
異国とは思えませんね
Commented by purigorota77 at 2024-02-27 08:17
どことなく寂しそうなお雛様、
異国の地で何想う。
Commented by jyuujin at 2024-02-27 10:32
陶器製でも、キチリと十二単を着ていますね・・・♪

我家にも、義母が買ってくれた5段飾りのお雛さんがありますが
もう、40年以上、押し入れの中です、娘たち二人は、
「いらない」と、 持っていきません、困ったものです(笑)
Commented by lapie-fr at 2024-02-27 13:28
< 万葉さんへ>
フランスへ持ってゆこうと購入
ウチもご同様っです (笑



Commented by lapie-fr at 2024-02-27 13:30
<hikoさんへ>
フランスの人たち
今はスキーでバカンス
でも もう夏のバカンス予約しているようです (笑


Commented by lapie-fr at 2024-02-27 13:33
<hirasatoさんへ>
デパートで発見
フランスへ出国が分かっていたので購入
顔が小さく西洋人っぽい?


Commented by lapie-fr at 2024-02-27 13:34
<方々さんへ>
引越し費用は会社持ち
和の食器等も持ち込みました (笑


Commented by lapie-fr at 2024-02-27 13:38
< purigorota77さんへ>
何を想うのでしょう
寂しいときに笑ってあげよっと? (笑




Commented by lapie-fr at 2024-02-27 13:41
<北旅さんへ>
5段飾り、、、場所を取りますもんねぇ
最近はケース入りの人形も人気がないようですし、、、
けれど 、、、寂しいです 


Commented by earybird at 2024-02-27 15:24
陶磁器の「雛飾り」あるんですねえ!

3年前まで長距離車通勤で毎日通った
人形の町「岩槻」(現・さいたま市)を
思い出しました^^

「人形博物館」もできたようです^^

太郎
Commented by lapie-fr at 2024-02-27 16:44
<太郎さんへ>
通勤途中に本を読んでいらっしゃった時代ですか ^^
人形博物館、、、
どんな窓なんでしょ (笑

Commented by 8451ei at 2024-02-27 17:33
異国の地でのお雛様、きっと嬉しいのでしょうね~

勿論フランスならではの風習もありましょうが、
日本女性なんだな・・・と改めて(笑)
Commented by lapie-fr at 2024-02-27 21:06
<eiさんへ>
離れたことで日本を好きになること多いです
女性の装いは特に好きになりました
簪や櫛 美しいです

Commented by ほしがき at 2024-02-27 21:41
陶製のおひな様は珍しいですね。
これだけで充分に和の雰囲気を感じますよ。
わが家のおひな様は今年も出番はなしです。
娘が嫁に行ってしまい、もう飾る気持ちもありません。
でも、このような写真を見ると、今年は飾ろうかという気分になります。
Commented by lapie-fr at 2024-02-28 00:35
< ほしがきさんへ>
わざわざ 出してと云うのも手間を感じてしまいますよね
郷里のお雛様は処分されてしまいました
どこか 飾っておけるところがあればいいんですがねえ


Commented by houbow at 2024-02-28 08:00
日本のサラリーマンなら移動はつきもの、すべての費用は会社持ちですが・・・寒冷地なら暖房手当迄
Commented by mimi at 2024-02-28 11:45
上品な陶器雛さまですね。
海外でお暮らしなら
年中飾っておいても
綺麗で
素敵だと思います。
なつかしさもあるかしら?
Commented by lapie-fr at 2024-02-28 14:08
<方々さんへ>
フリーランスでしたので経費だっとは考えるけれど
自分一人なら手軽にしたいですね
ヒコーキに乗るときも持ち込み可の荷物だけで旅行してました (笑


Commented by lapie-fr at 2024-02-28 14:11
< mimiさんへ>
此処へ引っ越すとき
端午の節句用の「兜」紛失
これ飾りっぽなしでした
和っぽくて好きです ^^


Commented by getteng at 2024-02-28 14:37
lapie-frさん
やはり、ヤマトナデシコなんだ!
お雛様を持ってい行くのは忘れなかったのですね。
Commented by lapie-fr at 2024-02-28 20:33
< gettengさんへ>
ナデシコとは 相当イメージ違いますが (笑


Commented by getteng at 2024-02-28 22:19
lapie-frさん
アラン・ドロン自宅から所持許可なしの銃72丁、3000発を超える銃弾が押収されたそうですね。
自宅には射撃場もあるそうです。
これも、例の憲兵隊が担当ですかね?
Commented by lapie-fr at 2024-02-28 22:45
<gettengさんへ>
昨晩のTVニュースで知りました
かなり認知症っぽくなられているようですから
ウチにそんなのあったかなって答えられてるっかな (笑


Commented by houbow at 2024-02-29 09:14
そうでなければ異国で暮らすことなんてできなかったでしよう
地球は丸い、今日は一日長いです。
Commented by lapie-fr at 2024-02-29 13:49
<方々さんへ>
1日は長く一週間は短く ……



<< ビジエ料理も これにて終了 /...      ちいさな白い花 >>