人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2023年 02月 24日

苔の花(かしら?)

苔の花(かしら?)_b0287748_21380746.jpg

━ ツクツクと 花なのかしら 伸びてるわ あらま繁殖 器官だそうよ

━ 早緑の 苔の息吹きや 春来たる



クロッカスがきれいで写真を撮っていたら
上の方が見かけない状態になっていた
これが(↑)
っで、クロッカスの写真は (↓)っです (笑

苔の花(かしら?)_b0287748_21424766.jpg
_____________________________________________________________


by lapie-fr | 2023-02-24 00:07 | 木・草・花 (菜園も) | Comments(18)
Commented by j-garden-hirasato at 2023-02-24 06:39
スーッと伸びたモノ、
苔の何でしょうね。
初めて見ました。
胞子でも飛ばすのでしょうか。
Commented by houbow at 2023-02-24 09:00
苔も生物、太陽の光も必要だし水分もいるでしようね。
つぼみを伸ばして花を咲かせて実を飛ばしても…名前が違うだけ。
サフランとクロッカス似て非なるもの?
香辛料になるか鑑賞だけ?

このあたりは日本とかわりませんねぇ
Commented by mimi at 2023-02-24 10:43
コケの蕾(?)も
クロッカスも
みずみずしくて春の訪れを感じますね!

クロッカスは
いきなり庭に咲いてるのを見て
嬉しくなるお花です。
Commented by lapie-fr at 2023-02-24 13:00
<hirasatoさんへ>
苔は雌雄異株で、、、
雄器托とメス器托があるんですって、、、
で、写真はどちらか、、、
分からない、、、
ネット検索してキリッとした解説を見つけられませんでした、、、(残念


Commented by lapie-fr at 2023-02-24 13:11
<方々さんへ>
サフランはクロッカスの品種のひとつですって
クロッカスは春咲き、サフランは秋咲きなんです
っで、色も多種はなく紫のみとネットにありました

前のオーナーさんによれば、サフランも植えてあるとのことでしたが
サフランの特徴である雌蕊が長くなってなくって、、、??
、、、なんですねぇ


Commented by lapie-fr at 2023-02-24 13:16
<mimiさんへ>
おっしゃる通りですニャア ^^
今年のクロッカス、
紫はこの3輪と、あと2輪しか開花なかったです
非常に寂しい、、、

この苔の花(?)、稲の花に似てますよね  (笑


Commented by yma7ri at 2023-02-24 14:19
クロッカス、美しい~~~
癒されますぅ
Commented by blackfacesheep2 at 2023-02-24 15:21
苔にも花が咲くんだ・・・
って、植物ですもんね、当たり前か。^^
クロッカスの花はわかりやすくて良いですね♪
サフランとの区別がつきませんが、同じ花ってことはないですよね?
ツバキとサザンカ、ツツジとサツキ、アヤメとカキツバタ・・・
はっきりとわからない花がたくさんあります。(;・∀・)
Commented by jyuujin at 2023-02-24 15:24
そうですか、クロッカスが咲きましたか
こちらでも、雪解けと同時に咲いてくれますね…♪春は近いぞ~
本日も気温はプラス、 春遠からじです…♪
Commented by lapie-fr at 2023-02-24 20:45
< yma7riさんへ>
可憐でしょ ^^
去年の干ばつで草・木、本当に苦労してました
なので、今年のクロッカスも逞しさは皆無っです
その分、可憐で優しい感じ  (笑


Commented by lapie-fr at 2023-02-24 20:49
<黒顔羊さんへ>
命の連鎖システム?
なかなかですねえ
クロッカスとサフラン、種族でいえば同じだそうです
サフランは秋咲きで色も紫のみっです 

そうそう、似てる花って多いですよね
アヤメって物語に登場の場合、、、「殺め」に~なんてことも  (笑


Commented by lapie-fr at 2023-02-24 20:52
<北旅さんへ>
北旅さんちは雪も降る本格派の北国ですもんね
春到来 おめでとうございます
っと、言いたくなります
いろんな花が一気に開花、すごいなあっと思います 
(ウチは、
 クリスマスローズ・クロッカス・スノードロップ・スミレ・ツバキ・梅、、、くらいかな?)


Commented by ほしがき at 2023-02-24 22:14
クロッカス、とても綺麗ですね。
わが家ではまだ咲いていません。
早いですね。すごく春を感じさせます。
クロッカスの上に生えているのが苔の花なんですね。
初めて見ました。何でしょう。

Commented by lapie-fr at 2023-02-25 00:12
<ほしがきさんへ>
苔にも、こんな風なものがあるとはビックリしました
植物、いろいろ、いろいろ~  笑
クロッカス、まだですか?
こちらは、一気にいろんな花が開花しています
でも、一番に咲く水仙の花がゼロでした
干ばつで球根が全滅しちゃったのでしょうか

Commented by junkboxhiko at 2023-02-25 07:09
クロッカス可愛くて綺麗な花ですね
思い出しました!子供のころに植えたことがあるような?・・・

黄色もあるんですよね!
赤は見たことがない・・・・
Commented by yattokamedagaya at 2023-02-25 10:30
おやおや首の長いクロッカス。
普通はもっとチンチクリンでしょ。
仏式は違うんでしょうか。
淡い透明のようなグラデーションで綺麗です。

Commented by lapie-fr at 2023-02-25 12:53
<Hikoさんへ>
クロッカス、ウチには黄色・白・紫の3種
色がブチのもあるみたいですよ
毎年、同じ場所に咲いてくれてます、球根だと思います
土壌が合わなかったのかしら、、、Hikoさんち
でも、ウチも今年は激減してます
夏が干ばつだったからかなあっとも?

Commented by lapie-fr at 2023-02-25 12:57
<やっとかめっさんへ>
っですっです
今年は華奢(キャシャ)みたい
数も激減したので球根が夏の干ばつでやられちゃったのかな??
そうだと、、、寂しい
球根を追加植えしようかとも思っています


<< 北帰行 / 鶴      バックシャン ( 死語かしら? ) >>