人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2022年 07月 19日

頑張れ 幼き鳩よ

頑張れ 幼き鳩よ_b0287748_01551429.jpg

━ 凛々しい眼 頑張るんだよ 幼き鳩よ 巣から落ちても 生き抜けるよね

━ 夏巣立ち アクシデントに 負けないで


今朝、巣から落ちた幼い鳩を発見
20cmくらいは飛べるものの、まだまだ
何んとか紫陽花の下に自力で隠れた
その後、親鳥が世話をしているようでヤレヤレ
無事に巣立ちますように
_______________________________________________________________________________



by lapie-fr | 2022-07-19 02:05 | 犬・猫・鳥・魚とか、虫も | Comments(16)
Commented by yuki0901671 at 2022-07-19 08:16
おはようございます。

これはまた珍しい写真です。
ハトの幼児なんて初めてみましたwww
頑張って大きくなれって応援したくなります。
Commented by lapie-fr at 2022-07-19 11:45
< yukiさんへ>
ニース在のときにも嵐のあとに鳩を発見
その時は獣医さんへ連れてったり、、
っで、自然のものに手を出してはいけないと忠告されました
なので、今回は応援だけっです   (笑


Commented by houbow at 2022-07-19 12:31
こちらも銀杏の木に尾長が住み着き、巣立ちしました。
何と、てっぺんまでよじ登ってから地面に向かってダイブしました。
案ずるに一番高いところから世界の様子を眺めて記憶しておくのではないかと勘ぐっています。
やがて自分が巣をつくる場所を刷り込んでいるのではないかと。
親は近くから見ています。
人が近づくと騒ぎ立てますよ。
二羽ともそういう巣立ち方をしました。
Commented by jyuujin at 2022-07-19 13:51
巣立ちに失敗ですかね?
天敵はいるのでしょうか?
Commented by lapie-fr at 2022-07-19 14:33
<牛鳴さんへ>
尾長ってきれいだけれど鳴き声が~ 
コッチでは見かけない鳥です
実は、もう1羽落ちていて死んでいました(埋葬)
なので、頑張ってほしい

2年前、コマドリが納屋の軒先に巣をかけて巣立ちました
今も庭に遊びにきます


Commented by blackfacesheep2 at 2022-07-19 14:36
へえ、これ、ちび鳩ちゃんなんだ♪
日本の鳩とはちょっと面差しが違いますね。
日本のドバトに比べると、優し気な感じです。
英語だと汚い鳩がpigeon、きれいな鳩がdoveって区別があるみたいです。
この子はdove系かな?
なんとか無事に育ってほしいもんですね♪
Commented by lapie-fr at 2022-07-19 14:37
<北旅さんへ>
風も強くなかったし どうしたんでしょ
天敵はいるようです
大きめな鳥たちや、猫も來るし、、、
自然はすごいっですね


Commented by lapie-fr at 2022-07-19 14:55
<黒顔羊さんへ>
大須観音にいるのはドバトですニャア (笑
この辺りは少ないです
写真はシラコバト
この辺りでは一般的です(日本では少ないとか)
汚い鳩って気の毒な云われよう ^^
フランスは
一般的に鳩はみんなピジョン(スペル同じ)と呼ばれています
(平和のシンボルの白いドバト(?)は違う呼び方なのかなあ)


Commented by ほしがき at 2022-07-19 21:42 x
つぶらな瞳が可愛いです。
まだ雛の状態で巣立ちはずっと後のようです。
巣から落ちてしまったようですね。
天敵は多いですからね。
何とか生き延びてほしい。
Commented by lapie-fr at 2022-07-19 22:29
< ほしがきさんへ>
樹の上なら、、地上では猫が怖い
なんとか、巣立ちまで頑張ってほしいっです


Commented by j-garden-hirasato at 2022-07-20 07:23
野生の鳥には、手が出せませんからね。
親鳥が気が付いていて、ヨカッタです。
Commented by ほしがき at 2022-07-20 10:49 x
つぶらな瞳が可愛いですね。
まだ幼鳥ですので、巣立つのはずっと先でしょう。
誤って巣から落ちたのでしょうか。
人が巣に戻してはいけないのですか。
天敵は多いです。
何とか生き延びてほしいですね。
Commented by lapie-fr at 2022-07-20 14:09
<hirasatoさんへ>
親鳥が来てくれてて安心します
樹の上の方が安心だけれど、、、
なんとか巣立ってほしいっです


Commented by lapie-fr at 2022-07-20 14:12
< ほしがきさんへ>
手間をお掛けしたようです
コメントの表示が遅いようでお手数かけてしまいました
ありがとうございます

ちゃんと、飛べるようになりますっです  (笑


Commented by mimi at 2022-07-21 00:11 x
にゃんと~
1羽は落ちて亡くなっちゃったんですね。
可哀そう(泣)
でもこの子は
頑張ってるんですね。
大きく育ってほしいです。

 ぎんちゃんのカリカリ
 食べると思うよ
 お外用のネコちゃんにあげるカリカリに
 時々、鳩さんが食べに来てた    ぎん

 それ、ほんとう?   ソラ

 うん      ぎん
Commented by lapie-fr at 2022-07-21 12:19
<mimiさんへ>
親鳥カップルが頻繁に来ていたので大丈夫だと、、、
紫陽花の下にいたのが移動したようです
探さないで、そっとしておこうと思います

ぎんちゃん・ソラちゃん
食べると思うニャン
ニースで鳩を育てたことあるけれど何でも食べる
ビーチでポップコーンも観光客から貰って
あっ、ゴロちゃんのシッポ!!
キツネみたいにふさふさしてるニャ   (笑



<< 三角形の明かり取り      凄く古そう >>