2022年 05月 17日
![]() ━ 同じ場所 足長蜂の 巣作りよ 働き者ね 翅震わせて ━ 足長の 蜂は立夏に 登場す 蜂の季語は春 でも、此処カザリスでは 蜜蜂→春、足長蜂→5月半ばなのですよ ________________________________________________________________________________
by lapie-fr
| 2022-05-17 03:52
| 犬・猫・鳥・魚とか、虫も
|
Comments(18)
おお、命がけの投稿ですね(笑)。
スズメバチほどじゃないにしても それだけ近づくと攻撃してくるでしょう。 でもアシナガバチってこんな柄でしたっけ? これも地域によって種類が違うのかな? この色強そうですね。♪黄色と黒は〜みたいな。
1
おはようございます。
うちは足長蜂に好かれて、何度も巣を作られました。 エアコンのなかに作られたときは、専門の業者に頼んで 撤去してもらいました。その費用が約10万円。スズメバチ ならひどいときは30万円かかるそうです。
<やっとかめっさんへ>
ヨーロッパアシナガバチらしい サイズ小さめ、1.5cm程度 性格もおとなしい種で、よぼどじゃないと刺さないそうです 場所は台所の窓から見えるところ 今年で4度目です 蜂の武蔵は死んだのさ~ぁ ♪ 太陽に向かっちゃったのね、志が高い (笑
はじめまして 黒顔羊さんから参りました(*´艸`*)
まぁ‼ びっくりしました うちのは親指くらいの大きさの巣を作られましたのにとても怖かったのです。 アシナガ蜂は猛毒があるそうですね 怖くて撤去しました。 ![]()
< floreta2さんへ>
毒があるけれど、性格温和~っと聞いています 今年で3回目の遭遇(毎年) 知らないうちに居なくなってます(秋かなあ) 去年は、スズメバチが巣を造り始めて業者さんに撤去依頼しました あれは、怖そう 2~3メートル離れていても羽音がしますもん ビックリでした
< mimiさんへ>
いや、、、悪い虫でもないかも 蝶々になる前の、、、あれがアシナガバチの餌らしいっです 葉を食べられてもチョウチョさんが見たいって時は殺した方がいい(?) って、ことみたいです 友人の母上は山椒の葉についたのを見っけて悩んでいたと聞きますた (笑
わお、アシナガバチに近接♪
勇気ありますねえ、パパラッチも顔負けです。 刺されなくて良かったです。 私、洗車していた時に、太ももに焼け火箸を当てられたような痛みを感じました。 アシナガバチがジーンズの上から、ぢか~っと刺してました。(-_-;) 頭に血が上り、手でひっぱたいてしまいましたよ。 地面に落ちてバタバタしていたので、武士の情けで踏みつぶしてあげました。(-_-;)
アシナガバチの巣はどこにありましたか。
私が小さいとき、軒下に巣を見つけて 箱にしまって置いたのですが しばらくして蓋を開けたらみんな成虫になっていて 襲われてひどい目に遭いました。 巣が小さいうちに殺虫剤をかけるのが良いかな。
<ほしがきさんへ>
台所の窓の、右上の角に作りました 網戸があるので、何気に見てます^^ わあ、飼育しちゃったのですか それは~ぁ 問題!! ネットによると温厚なアシナガバチは畑にとって益虫だそう 葉物野菜を食べる虫を食べてくれるようです |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
画像一覧
最新の記事
以前の記事
タグ
外部リンク
カテゴリ
|
ファン申請 |
||