2022年 05月 03日
![]() ━ フロマージュ 食事の最後 お約束 今日は3種が ドンっと登場 ( ↑ 仏/Fromage チーズのこと) ━ 皐月です 友人宅へ お呼ばれよ 外食、2年と数か月ぶり 友人がメーデーの日に呼んでくれました 写真を撮るのを忘れて食べちゃいまして、、、 やっと写真をと気付いたのは最後のフロマージュ 羊のブルーチーズと牛さん2種、、、おっきいです、ドンっと登場 (ワラビの件、訊いてみたけれど フランス人で食す人はいない模様、、、やっぱりねぇ、っですた) ____________________________________________________________________________
by lapie-fr
| 2022-05-03 00:28
| 美味しいもの
|
Comments(18)
チ-ズですか・・・
美味しそうですね! わたしもたべたいです。
1
おお、チーズだチーズだ、フロマージュ。
ワインとのマリアージュやぁ、みたいな(笑)。 フランスで羊の青カビ言うたらロックフォールですが それ違いますよね。縁の方が違うみたい。 日本じゃチーズはカケラしか入ってこないので 自信ないけれど。
<やっとかめっさんへ>
詳しいですねえ このヤギさんはスペインの隣接するバスクのです その隣のランドが友人宅で、その隣がウチがあるジロンド ^^ まっ、ご近所のチーズ でも、この青カビのヤギさんはちょっと塩がきつすぎでした、、、残念 コンテっぽい気泡のない牛さんが一番でした
<hirasatoさんへ>
好みのサイズに切り分けてもらいます この量だったら10人分くらい、、、越えてもOKっかな でも10人いたら5~7種以上が並びます いろんなのを味わえるので食卓の人数が多いと愉しみが増えます
< yukiさんへ>
おっは~っでございます ^^ ニースは14年在住 どの食堂を利用なさったのかな イタ飯屋さんが多かったのではないですか? イタリアの発砲ワインがなかなかだった記憶 山羊さん、そんなに匂わない、、、っと、思うけれど?
お~、さすがおフランスざんす♪
って、おそ松くんのイヤミ氏のイメージ強すぎです。(;・∀・) 私、ブルーチーズ、大好物です。 でも日本では手に入っても馬鹿高いんですよね。 英国旅行を頻繁にしていたときは、スティルトンをよく買ってました。^^ 安いんですよねえ。 フランスで買うとブルーチーズもそれほど高くはないのでしょうか。
<黒顔羊さんへ>
ですね、日本ではお高いっです でも、コッチもいいものはいい値段です ナショナル・ブランドは安いけれど、、、 (それさえも日本では高い!) こちらでは安い?っと聞かれれば、いやっと答えますね 日本への荷物で送れるコンテなど、 フラでも、かなり高額になりますもん 送料も半端じゃないし、、、 ![]()
<ほしがきさんへ>
これを小さく切り分けていただきます どれをどれくらい?っと聞かれて 指で示して2センチくらいっと答えたり 3つの種類を少しづつ、もらったりします チーズで食事は〆くくり 最後にゼザートが出て、、、 甘いリキュールのオマケが付くこともあります 食事時間長いですよ、フランス (笑
バスク地方ってそういうブルーチーズが多いんですか?
昔麻布のナショナルで、妙に塩辛くて青カビがピリピリするような チーズを買ったことがありましたよ。体に悪そうな。 あれはあれでちょっとハマったけど(笑)。 ヤギも飼えばいいじゃないですか。自家製チーズ。
<やっとかめっさんへ>
いや、バスクってヒツジ・ヤギが多く飼われてて ブルーだけでなく、いろんな種類があります 塩辛いのってニガテっです ハード系なのにクリーミーな原料はヒツジっていいな、、、 ヤギもヒツジも赤ちゃん出来なきゃミルクもとれない 手間ヒマ掛かり過ぎるし アブとか蠅、、、ヤダナア~っです (笑 ![]() |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
画像一覧
最新の記事
以前の記事
タグ
外部リンク
カテゴリ
|
ファン申請 |
||