2021年 10月 29日
![]() ━ 控えめな けれど艶やか ピンク色 柏葉紫陽花 晩秋の色 ━ あら綺麗 庭の紅葉 渋ピンク _________________________________________________________________________________
by lapie-fr
| 2021-10-29 00:07
| 木・草・花 (菜園も)
|
Comments(12)
アジサイの葉っぱですか。
可愛らしい形です。 キレイに紅葉するのもイイですね。
0
うちにも柏葉紫陽花があります。
でも、まだこんなきれいな色になってませんねえ。 やはり気温の差かな・・・最低気温がまだ10度を割りません。 そちらは朝の気温が1℃だとか・・・ フランス大西洋側は温暖だと聞いてましたが、そうでもないのかな。
<黒顔羊さんへ>
今朝は6℃ありました ^^ 10℃以下にならニャイ、、ウラヤマシイ~ フランス西南部と呼ばれているのですが、、、 地中海側コートダジュールの暖かさはないですね しかし、ココ数年、まれにみる低温・多雨なのだそうです 寒いのニガテなので家っ子になってます (笑
日本ではアジサイの紅葉はあまり見られません。
このように紅葉するのは寒いからなんでしょうね。 日本でよく見られるのはカエデの紅葉ですが 多くは人の手で植えられたものだそうです。 フランスの公園ではカエデは見られますか?
< ほしがきさんへ>
ウチのアジサイも紅葉しません 柏葉紫陽花の枝先の数枚が、こんな色になります。 カエデ、少ないけれどあります 紅葉を愉しむほどではありません ウチの庭に 緑と臙脂のカエデがあるのですが、、、 今年の冷害でかなりのダメージが大きく、、、 復活を期待していますが
<やっとかめっさんへ>
葉の色変わり、目に付きますもん^^ 柏餅で柏の葉っぱの形状はしっていたけれど ホンモノは引っ越してからです^^ 名前のとおり似てます しっかし 木々や草花、昆虫も 今まで、無視もいいところだったんです ココ、そればっかりですから (笑 ![]()
可愛い紅葉ですね!
我が家のカシワバアジサイは 豪快に紅葉します。 今は緑~濃い赤色・茶色の いろいろ状態です。 葉っぱも大きく30~50cmくらいあります。 (お花もそのくらい大きい) 名前は何だったかな・・・フェニックスとか かっこいい名前です。 そうそう 今の秋はいったん寒くなり また暑くなったので ガクアジサイ(名前忘れた)が狂い咲きしてて 今も2枝ほど綺麗なお花を咲かせています! こちらでは今、 サクラは全部、散り ハナミズキは紅葉 モミジはまだ緑色です。 くりきんとんは食べごろです 天ぎん
< mimiさんへ>
mimiさ~ん、、天ぎんちゃんを叱って~ぇ 栗もの、、、に飢えているんですもん。。 「おばちゃん、いじめちゃダメよん」 きっと、mimiさんちでは「あのお店」へ繰り出してる~ぅ かっこいいですね 柏葉紫陽花フェニックス ウチのは何て名前なのかニャア~ (笑 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
画像一覧
最新の記事
以前の記事
タグ
外部リンク
カテゴリ
|
ファン申請 |
||