2021年 10月 08日
![]() ━ 1センチ スズランの実よ 可愛いね 花より派手な その佇まい ━ スズランの 秋の赤い実 危険な実 果物やノアゼットは不作だったけれど、スズランがたくさんの実をつけました かなり強い毒性があって、口にして死んでしまう子供がいるとか スズランの実、花より大きく1cmくらい 秋の庭を彩っています (スズランの実に添えてあるのは変種アイビーの葉) __________________________________________________________________________________
by lapie-fr
| 2021-10-08 02:54
| 木・草・花 (菜園も)
|
Comments(12)
へ~~~
スズランに実がなるなんて・・・ 想いもしませんでした!! それも毒!!! 地球上には色んなものがあるものですね。 ところで、日本にもスズランは有りますが、 ヤッパリこんなのでしょうか??
0
毒のある植物は多いですよね。
あの綺麗なエンジェルトランペットにも猛毒があるようで その毒で殺人をするという小説をちょっと前に読みました。 下の記事↓ナッツは好きなので、ちょっと違うかな?と。 何かの行き違いで名前がごっちゃになった植物はよくありますよ。 ミモザとアカシアとか。
<Hikoさんへ>
4年目で、ここまで赤くなるスズランの実を初めて見ました 去年までは種が付いてるなっと云うぐらいで赤くもなってなかったのです 雨が多く、気温が低かったからでしょうか、、、 日本、、、どうなのでしょう、、、 北海道出身の友人に聞いてみます (笑
<やっとかめっさんへ>
エンゼルトランペットにも毒があるのですか! おっ、小説にも使われている、、、 読みたいなぁ ほんと、↓ のご指摘、ありがとうございました ノアゼット(ヘーゼルナッツ)の粉と表示された商品もネットにあって、、、 どうなっているのかな???
<太郎さんへ>
あっ、ノアゼット、、、ヘーゼルナッツじゃなかった!! ネット辞書の間違い、、、 いや、 日本語のネット検索ではノアゼットはヘーゼルナッツとなっているようです 画像確認したら、別物でした なので、ノアゼットを食べにいらしてくださいね (笑 ![]()
スズラン・・・
子供の頃、お家の裏庭に生えてたんですが 毒があるのは知ってたけど 真っ赤な実が生るとわ・・・ しかも実にも毒があるとわ・・・ 身の回りには危ない植物が けっこうあるんですね! ↓ そうだったんですね~>ノアゼット 日本にはあまりナッツ類を食べる習慣がないから 細かい名前や英訳・仏訳がないのかもしれませんね~ そういえば先日「銀の森」に行ったら 新しいクッキー屋さんができてて 「ドングリ入り」だそうでした♪
わが家の庭にもスズランが咲きますが
花は葉よりも下なのでニホンスズランですね。 実がなったことはありません。 毒があるとは知りませんでした。 それもかなり強そう。 なるべく素手では触らないようにします。
< mimiさんへ>
ここでも、去年までは緑の実を付けても落ちていました 今年は特別の様です ノアゼットの件、ゴメンナサイっです ほんと、知らなくって検索で得た情報をそのままで、、、 もっと、注意しなくっちゃ でも、まっ、お気楽極楽で罪のない間違いは許してもらおう ^^/
< ほしがきさんへ>
どうなのでしょう、種類が違うのでしょうか 開花時は、このスズランも葉の横に寄り添うように小さく咲きます 花が落ちて種が出来てくると花軸も大きくなって、、、 すごい立派な赤い実にっです (笑 それと、ノアゼットはヘーゼルナッツと別物と判明、、、 ゴメンなさい、どうも日本語は、、、?? っです フムッフム、間違いをしてしまいました (。。
<Hirasatoさんへ>
毒性、茎にも花にも、、、あるようです コップに取り敢えずスズランをさいておいて、、、 その後、その水をうっかり飲んだら中毒に、、、 っだそうです あっ、これもネット検索の情報ですが (笑 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
画像一覧
最新の記事
以前の記事
タグ
外部リンク
カテゴリ
|
ファン申請 |
||