人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2019年 01月 18日

初春、ワインを買いに

初春、ワインを買いに_b0287748_17504325.jpg


━ 直売の ワイン求めて 一走り どこのお城が 美味しいのかな

━ 初春に 試飲のワイン 愉しまん



__________________________________________________________________________



by lapie-fr | 2019-01-18 17:56 | 美味しいもの | Comments(6)
Commented by love-t_k at 2019-01-18 18:03
ワインを買いにお城に?
赤?白?
見たいです!
Commented by lapie-fr at 2019-01-19 00:55
<けいこさんへ>
赤を2種類、白も2種類
プラス、ロゼも2種類を6本ずつ購入^^
っと、
シャンパーニュの製法で作ったものをオマケで貰ってきました
今度、写真を撮りますね


Commented by junkboxhiko at 2019-01-19 19:07
ワインの大量買い、うらやましいです。
飲み過ぎにご注意!
あっ、食べすぎにも・・・
のどかなブドウ園と建造物の風景、
日本では見れない景色です。
Commented by yattokamedagaya at 2019-01-19 19:35
蔵元(とは言わんか、シャトーね)で買うとやっぱりお安いんですか?
カザリス ってボルドーの南端の方なんでしょ。
昔近所に、ボルドーの値段の割には妙に美味しいワインを
小さなシャトーから選んで仕入れてくる店があって
もう忘れちゃったけど、ワインブックのコート・ドゥ・ブールやフロンサック
モンターニュ=サン=テミリヨン辺りにチェックが付いていたので
その辺りかな?仕入れが少ないので、すぐになくなるのが玉にきず。
Commented by lapie-fr at 2019-01-20 03:54
<Hiko-さんへ>
ブドウ畑付きのお城が軒並み? 
で、大体、直販してます
慣れてないので、不思議

でも、山梨辺りにもこの光景っぽいのがある?? とか?
(知らないのですが。。)
Commented by lapie-fr at 2019-01-20 04:54
<やっとかめっさんへ>
もう、ご存知じゃないですか !!
そうそう、カザリスはボルドーの南部っです
お店に卸していない小さなシャトーが軒並みあります
美味しいのが安い!!
でも、どこがって知識がないので
今年は、ビスキャロスで仲良くなった人の紹介で購入しました
Chateau Peneau /シャトー ペノー(かな)ってところの
で、今回知ったのがシャンパーニュ!!
市販は、美味しいのは高い、これ日本と同じ
でも、直販してる所で少量作ってるソレは安くって美味しい
(シャンパーニュは土地の名前なので、同じ製法でも名前が違う
 ココではCREMANT/クレマンと呼ばれています
 白とロゼのクレマンを入手してきました)



<< 最長老は見た      笑顔っていいなっ!! >>