2018年 03月 16日
![]() ━ こんなのが ホントに獲れるの ご近所で 湖獲物 美味しいのかな ━ 春らんまん 生きものみんな 元気そう ※ 魚の名前/ Brochet (週末の地域フリーペーパー掲載のをUP) ____________________________________________________________________________
by lapie-fr
| 2018-03-16 21:40
| 犬・猫・鳥・魚とか、虫も
|
Comments(11)
釣り人には大きな魚が釣れたら嬉しいんでしょうけど、きっと美味しくないのでは?
でも料理次第かな?
0
< hikoさんへ >
ほんと、大き過ぎるっですよ^^ この手の魚、皮が頑丈で包丁の切れ味を問われそう。。 日本住みのときは研ぎ屋さんに頼んでいたので、もう落ち込みっです ぜひぜひ、食べてみるつもり 淡水魚より、海水魚の方が好きなんですが^^
< やっとかめっさんへ>
思わず、ネット検索しちゃいました 和名パイクってあって、これは英語? でもって中国語は日本の漢字にない文字で 「BU LUO XIE 」でした^^ 最初の BU は布って字だったけれど^^ ![]()
大きなお魚ですね!
こんな大きなお魚が 湖にいるんですか?! しかもなかなか派手・・・ 1匹釣ったら 1週間は食べれるわね。 ソラ にゃっ ぎんちゃんにゃら 1日で食べきれる! がんばる! ぎん まず釣ってから言って下さい。 mimi
< mimi さんへ >
ニャッハ^^ 掛け合いが面白いです でもでも、ほんと1週間は食べられそう で、この魚、湖の釣りではポピュラーなんですって 大きさは20~30センチが標準みたい 魚屋さんには出回らないのでオムカエさん待ち~^^ ![]()
Journal Nouvelle Aquitaine fevrier 2018
で検索するとこのタウン誌全部読めます。 発行日が3月14日だから、最新号ですね。haha フランスのカワカマス釣記事だと、 Il pêche un brochet de 10kg で出てくるのが一番うれしそう。1m 重さ10kg 日本語で読めるロシア暮らししてる方のブログに釣って料理して食べる記事があります。 ロシアの冬の楽しみ、凍った湖からカワカマスを釣って食べるまでを紹介します! という、ロシアから紹介します!までコピーして検索すると出てきます。釣も調理も楽しそうで、料理はおいしそうです。 こんなとこかな。 ![]() |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
画像一覧
最新の記事
以前の記事
タグ
外部リンク
カテゴリ
|
ファン申請 |
||