人気ブログランキング | 話題のタグを見る

@lapie.fr

lapiefr.exblog.jp
ブログトップ
2018年 03月 16日

ホントに… 獲れるの?

ホントに… 獲れるの?_b0287748_21333132.jpg

━ こんなのが ホントに獲れるの ご近所で 湖獲物 美味しいのかな

━ 春らんまん 生きものみんな 元気そう



※ 魚の名前/ Brochet (週末の地域フリーペーパー掲載のをUP)
____________________________________________________________________________



by lapie-fr | 2018-03-16 21:40 | 犬・猫・鳥・魚とか、虫も | Comments(11)
Commented by love-t_k at 2018-03-16 23:40
釣り人には大きな魚が釣れたら嬉しいんでしょうけど、きっと美味しくないのでは?
でも料理次第かな?
Commented by lapie-fr at 2018-03-17 03:29
<けいこさんへ>
ほんと、どんな味なんでしょって思いますよね
偶然、湖の釣りが趣味のオムカエさん^^
逢ったら、聞いておきますね


Commented by junkboxhiko at 2018-03-17 06:43
グロテスクな魚ほど美味しいようですよ!
ウツボ然り、料理次第でしょうねッ!
チャンスが有ったら召し上がってみては如何でしょうか。
Commented by yattokamedagaya at 2018-03-17 11:58
ルアーもでかい!
釣りの雑誌ではお約束の
ドヤ顔ポーズですね(笑)。
日本にはいないはずの魚や鳥にも
和名がちゃんとあるのが不思議。
Commented by lapie-fr at 2018-03-17 17:09
< hikoさんへ >
ほんと、大き過ぎるっですよ^^
この手の魚、皮が頑丈で包丁の切れ味を問われそう。。
日本住みのときは研ぎ屋さんに頼んでいたので、もう落ち込みっです

ぜひぜひ、食べてみるつもり
淡水魚より、海水魚の方が好きなんですが^^


Commented by lapie-fr at 2018-03-17 17:16
< やっとかめっさんへ>
思わず、ネット検索しちゃいました
和名パイクってあって、これは英語?
でもって中国語は日本の漢字にない文字で
「BU LUO XIE 」でした^^
最初の BU は布って字だったけれど^^


Commented by mimi at 2018-03-18 17:44
大きなお魚ですね!
こんな大きなお魚が
湖にいるんですか?!
しかもなかなか派手・・・

 1匹釣ったら
 1週間は食べれるわね。 ソラ

 にゃっ
 ぎんちゃんにゃら
 1日で食べきれる!  
 がんばる!      ぎん

 まず釣ってから言って下さい。 mimi
Commented by lapie-fr at 2018-03-18 23:43
< mimi さんへ >
ニャッハ^^
掛け合いが面白いです
でもでも、ほんと1週間は食べられそう
で、この魚、湖の釣りではポピュラーなんですって
大きさは20~30センチが標準みたい
魚屋さんには出回らないのでオムカエさん待ち~^^

Commented by Cakeater at 2018-03-19 19:12
Journal Nouvelle Aquitaine fevrier 2018  
で検索するとこのタウン誌全部読めます。
発行日が3月14日だから、最新号ですね。haha

フランスのカワカマス釣記事だと、
Il pêche un brochet de 10kg
で出てくるのが一番うれしそう。1m 重さ10kg

日本語で読めるロシア暮らししてる方のブログに釣って料理して食べる記事があります。
ロシアの冬の楽しみ、凍った湖からカワカマスを釣って食べるまでを紹介します!
という、ロシアから紹介します!までコピーして検索すると出てきます。釣も調理も楽しそうで、料理はおいしそうです。
こんなとこかな。
Commented by Cakeater at 2018-03-19 19:18
あ、早とちりしました。
ロシア人のブログを翻訳したものでした。lol
Commented by lapie-fr at 2018-03-19 23:39
< Cakeater さんへ>
お久っです^^/
さすがですにゃん、いろいろご存知で

10kgっ!
何人分になるんでしょう
美味しいといいな

「丁寧に訂正コメント、ありがとうございます」



<< わあ、きれいっ!!      春や春 …… 。 >>